2007-01-01から1年間の記事一覧

UML設計ツール

Jude(ユダでなく、ジュード)といわれるツールでUMLを書いてみた。 UMLは簡単に言うとモデリング手法。 ちゃんと引用すると、「オブジェクト指向のソフトウェア開発における、プログラム設計図の統一表記法」。Jude/Communityは国産のフリーのツールで、使い…

GIFアニメ

動きのあるシミュレーションをパワーポイントに載せたかったので、GIFアニメを作成した。 頻繁に動くものだと、動画撮影ソフトを使うのが良いのだけども、 今回の対象は簡単なものだったので、扱い易くサイズの小さいGIFアニメを使った。 まず、WinShotを使…

MPI-レイテンシ

並列計算機規格MPIのライブラリであるLAM(version7)の通信速度が気になったので、レイテンシを計測してみた。 メッセージの送受信を役割を交互に変えて、10^5回送受信を繰り返すプログラムを用いた。 経過時間とCPU利用時間を測定した。結果は下図のように…

物質になぜ重さある? 

物質に重さがあるのは当たり前だと思っていて、私の解釈だと、 その理由は、互いに引き付けあう力があって、地球にひきつけられる(重力)が存在するから。 だけども、なんで引き付けあう力があるかって、実は分からない。更にいえば、上の解釈は重さの説明…

神の存在証明

ゲーデルの神の存在証明に関する記事を読んだので、考察してみる。 ほとんど言葉遊びだと思う。簡単な紹介はこうなっている。 God, by definition, is that than which a greater cannot be thought. God exists in the understanding. If God exists in the…

doxygen

今更ながら、卒論で作ったC++プログラムをdoxygenでドキュメント化した。doxygenのインストールはここから。 メインプログラムに@mainpageを書いて、指示通りにやれば、構造解析してくれる。卒論でメインに使ったプログラムは公開するわけにいかないので、 M…

MPI

科学技術用の並列計算機規格MPIについてのメモ。 環境設定 MPIを使うためにはMPIの規格に沿ったライブラリが必要。 C,C++,Fortran用のMPICHとLAMが有名。 Lamの方が早い事が多いらしいので、とりあえずLamを使っている。 どちらもLinuxで使うのはMPI覚え書き…

パワーポイント → tex

パワーポイントのオートシェイプ機能で作った画像をtexで使うのに四苦八苦してしまった。 結局、パワーポイントで作った日本語を拡大縮小機能を保ったまま使うのは安定性が悪く、不可能だという結論に研究室的にはなった。 ①フォント情報を保ったままパワポ…

LeakTracer

Cのメモリリークを突き止めるためにLeakTracerを導入してみた。 デバッガすらも使えない不慣れなLinux環境における並列プログラムのメモリリークを調べられるのは嬉しい。基底クラスのデストラクタをvirtual宣言していなかったり、 newしたままdeleteし忘れ…

1日1記事?

はてなダイアリーは1日1エントリーと定められているみたいだ。 一つの記事の中に追記すれば良いとはいえ、やや抵抗あるな。 MovableTypeと比較・検討するべきかも。

はてなダイアリー始めました。

友人の影響ではてなダイアリーを始めてみた。 研究関連でたまにマニアックな事をするようになったから、それを整理・記録するのに使えるかな。 浅い理解で技術的な話を書くと思うので、温かい目で突っ込み入れてくださいな。 まずは、はてなの使い方を習得し…